アラサー女子「なつ」のリアル

気軽に見て下さい。コメントお待ちしています。

ハリーポッター伏線シリーズ #3

ハリーポッターとアズカバンの囚人

※ネタバレを含みます。後の作品に出てくる用語も使ってしまっている部分がありますが、全シリーズ読んでいただければ、理解できるようになっています。登場人物の説明は略しています。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の配信サイト【無料動画 ...

・ディメンター

・ハリー両親との旧友

 

・ディメンター

別名吸魂鬼。魔法省が牢獄アズカバンの看守として使っています。闇の生物であり人の幸福を餌にします。人間の魂を奪うことができ、魂を奪われた人は「抜け殻」になると言われています。吸魂鬼に対する防衛手段として守護霊の呪文が使われます。ハリーの守護霊は牡鹿です。

 

シリウス、ルーピン、ピーター・ペティグリュー

この3人とハリーの両親、スネイプ先生はホグワーツ時代の同期でした。シリウスはヴォルデモートの手下という罪にてアズカバンに囚われていましたが、それは誤解でした。実際にハリーの両親たちを裏切り、ヴォルデモートの手下だったのはピーターだったのです。ピーターはネズミに姿を変え、ロンのペットとして身を隠してきました。作中ではピーターの正体を掴んだものの、結局逃げられてしまいます。

シリウスはハリーの後見人でした。両親を失っているハリーはシリウスを親のように慕うようになります。

ハリーポッター伏線シリーズ #2

ハリーポッターと秘密の部屋

※ネタバレを含みます。後の作品に出てくる用語も使ってしまっている部分がありますが、全シリーズ読んでいただければ、理解できるようになっています。登場人物の説明は略しています。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(洋画 / 2002)の動画視聴 | U-NEXT ...

パーセルタング

・トムリドルの日記

・ポリジュース薬

・グリフィンドールの剣

バジリスクの毒

 

パーセルタング

蛇が話す言葉、「蛇語」のこと。なぜハリーが話すことが出来るのか、この理由は死の秘宝で明らかになります。

 

・トムリドルの日記

トムリドルとはヴォルデモートの元の名前です。この名前はマグルの父から貰った名前で、彼はこの名前が嫌いでした。ヴォルデモートはトムリドルのアナグラムになっています。

トムリドルの日記はただの日記ではなく、会話ができたり、人を操ったりと魔力が宿っています。その魔力の正体とは?謎のプリンス、スラグホーン先生に注目です。

 

・ポリジュース薬

飲むと他人の外見に変身することができる効果を持つ魔法薬です。薬の調合は非常に難解で完成に1か月を要すると言われています。変身したい人の髪の毛が必要です。作中に何度も登場しますが、最も重要な場面は炎のゴブレットです。

 

・グリフィンドールの剣

秘密の部屋にはバジリスクと呼ばれる大蛇が住んでいます。ハリーが決闘する時ダンブルドアの不死鳥が運んできたのは組み分け帽子。そこから現れたのがグリフィンドールの剣でした。この剣は真のグリフィンドール生のみが組み分け帽子から取り出せると言われています。この剣を使い、ハリーはバジリスクを倒します。

さらにこの剣には、剣自らを高めるものを吸収するという特性があります。つまりここでグリフィンドールの剣はバジリスクの毒を吸収したということになります。

 

バジリスクの毒

トムリドルの日記を「破壊」するために、ハリーはバジリスクの牙を日記に突き刺します。するとトムリドルの幻影は消え、日記の魔力は消滅しました。

ハリーポッター伏線シリーズ #1

ハリーポッターと賢者の石

※ネタバレを含みます。後の作品に出てくる用語も使ってしまっている部分がありますが、全シリーズ読んでいただければ、理解できるようになっています。登場人物の説明は略しています。

ハリー・ポッターと賢者の石 | 映画 | GYAO!ストア

グリンゴッツ魔法銀行

・「スリザリンはいやだ」

・金のスニッチ

・リリーポッターがかけた究極の魔法

 

グリンゴッツ魔法銀行

小鬼であるゴブリンが運営する魔法界の銀行で、その警備は万全です。作中にハグリッドはハリーに「何かをしまっておくには、グリンゴッツが世界一安全な場所だ。たぶんホグワーツ以外ではな」と言います。この言葉が後に分霊箱(※詳細は謎のプリンスへ)を探す手がかかりとなります。

 

・「スリザリンはいやだ」

ハリーが寮決めの時に組み分け帽子に言ったセリフです。悪の魔法使いはスリザリン出が多いことを聞いたハリーはスリザリンに組み分けされることを拒みます。組み分け帽子はスリザリンでも大成することを伝えますが、ハリーはグリフィンドール生になることを選びました。そう、「選んだ」ことが大事なのです。

 

・金のスニッチ

クディッチでシーカーとしての才能を持つハリーですが、試合の時にスニッチを飲み込んでしまう場面があります。このスニッチは「肉の記憶をもつ」と言われています。後にハリーにダンブルドアからスニッチが送られてきますが、この場面が伏線となるので覚えておいてほしいです。

 

・リリーポッターがかけた究極の魔法

リリーがヴォルデモートに襲われた時、命を懸けてハリーを守ったことで、ハリーに「護り」の力が生まれました。リリーを殺した後、ハリーをも殺めようとヴォルデモートが死の呪いを放った時、この護りの魔法によって呪文がヴォルデモート自身に跳ね返り、魂のみが生きる状態になってしまったのです。リリーのハリーへの愛が最大の防御となった訳です。こうして年月が経ってもこの魔法のおかげで作中でもヴォルデモートはハリーに触れることさえ出来ませんでした。リリーは本当に優秀な魔女ですね。

この護りの魔法が効力を失う条件は2つ。1つは成人になった時。もう1つは血縁がある者との家を「家」と呼ぶことが出来なくなった時。ダーズリー家に預けられたのはリリーと血縁になるペチュニアが居るから。こうしてハリーは守られているのです。

ハリーポッター伏線シリーズ #0

私は洋画鑑賞が趣味なのですが、1番好きなのは?と聞かれると、迷わずハリーポッターと答えます。

本やDVDを全部揃え、最低10回は読んだり観たりしていると思います。受験期にも休憩時間にハリーポッターの本を読むことを息抜きにしていたほどでした。

いくつ正解できる? 『ハリー・ポッター』キャストたちの裏話 ...

なぜこんなにハリーポッターにハマったのかというと、8作もある超大作であり、その伏線が1作目から張り巡らしている点にあると思います。

ただ魔法が強いとか、敵だ味方だとかそういう簡単な構図ではなく、登場人物の想いや過去が、作品を通じて複雑に宿っているのが、何度も読んで何度も観ていくうちに、気付かされていくのが魅力と思っています。

 

これを知人に話すと、そこまで深読みできない、よく分かんないと言われます。なので、私なりに重要な伏線を各作品ごとにまとめてみました。

ハリーポッターオタクの、私の自己満ではありますが、読んでいただけると嬉しいです。

漢字検定2級に挑戦 #1

いきなりのタイトルで失礼します。

おうち時間も続いており、何かに挑戦しようと思い、突然ですが漢検2級取得を目指すことにしました。

8月から勉強を始めまして、来年2月に受験予定です。200点満点で160点以上、つまり8割以上で合格となります。

始めた当初は110点に届かない程度でしたが、現在は170点くらい取れるようになってきました。

漢字とは面白いもので意外に間違って覚えてしまっているもの、改めて意味を知るもの、熟語、四字熟語など、多岐にわたり勉強になります。

何歳になっても勉強というものは自分の糧になるものです。

合格に向けて漢検勉強の進捗状況を今後も綴っていこうと思います。

スケジュール帳のこだわり

今週のお題はてな手帳出し

わたしのスケジュール帳選びの決まり事は2つです。

1.日記を書くスペースがあること

日記は中学生から続けています。良いこと悪いことを振り返ったり、自分の気持ちを整理することもできる。わたしにとってこれは必須。

2.表紙の色

バックの中がごちゃごちゃしないように、持ち物はピンクor無彩色に決めています。今年はピンクのバーバパパをセレクトしました。

来年はどうしよっかな・・・。

 

あと、手帳を書くにあたって便利なのが手帳サイズの下敷き。

わたしの愛用品です。文房具屋さんで購入できると思うので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。

仕事に行きたくないとき どうする?

こんにちは なっぱです。

4月になり、新生活が始まった方も多いですよね。

社会人って本当に大変。

仕事行きたくないな~って思う時の私の対処方法についてお伝えします。

 

Todays Contents

 

 

メゾン・ド・ポリス:第5話 認知症の老人が殺人告白!? 高畑充希は ...

仕事に行く前に気分転換

出勤ぎりぎりまで眠って、グズグズするよりも、朝の時間を有効活用。

私は、30分くらい好きなYoutubeを観て出掛けます。

動画観て、笑ったり癒されたりすると、気分良くなりませんか?

仕事はイヤだけど、出掛ける時の気分が好転するだけでもいいかなって思います。

 

テンションが上がるグッズを身に着ける

これはテッパンですよね。

仕事行きたくない日ほど、お気に入りの服や靴を身に着けます。

テンション上げる作戦です。

お洋服だけでなく、文房具など仕事中使うアイテムでも良いですね!

 メゾン・ド・ポリス』を観るべき7つの理由 おじさまたちのギャップに ...

60%の力で乗り切る

仕事行きたくない日はフルパワーで頑張らなくていい!

誰かに迷惑を掛けてはいけないけど、こなせばいいんです。

60%の気持ちで1日が終わるのを待ちましょう。時間は平等に過ぎていきます。

プチご褒美

仕事に行って偉かった!お疲れ様、自分!

そんな日は明日への活力を養うべくプチご褒美です。

私はちょっと奮発して牛肉を買うか、大好物のプリンを食します。

入浴剤入りのお風呂に浸かったり、いつもより高級なパックを使ったりするのも◎

高畑充希、『メゾン・ド・ポリス』“おじさま”メンバーに「ギャップが ...

 

まとめ

仕事は続けることが大事。毎日頑張りすぎる必要はありません。

 

~本日の挿し絵~

2019年1月 高畑充希さん主演「メゾン・ド・ポリス」より拝借。

ひよっこ刑事の充希さんがキュートなドラマ。

仕事に対する奮闘シーンもあったのでセレクトしました。